本文へジャンプ

  • TOP
  • セミナー

キービジュアル キービジュアル

ナースのための漢方のトリセツ1

漢方医学をざっくり理解しよう!看護師のための漢方セミナー

★★★★★
★★★★★
- (-)

何から学べばよいかわかりづらい漢方医学の入門編として、ご活用いただける看護師のための漢方セミナーです。

漢方セミナーは3つのパートに分かれ、まず西洋医学との視点の違いや漢方治療の特徴といった、漢方医学の要点を押さえます。
次に六君子湯と大建中湯という代表的な2つの方剤を取り上げ、漢方薬の成り立ちと臨床的な効果を押さえます。
最後に基礎知識として知っておきたい漢方薬の飲み方と管理法をはじめ、重要な副作用の解説もします。
セミナー講師は、漢方専門医の資格も木広島大学病院漢方診療センター教授の小川恵子氏です。

お試し視聴

ナースのための漢方のトリセツ1

スライド

78ページ

ナースのための漢方のトリセツ1

セミナーの購入またはプレミアム会員契約が必要となります。

チャプター

漢方医学の特徴と、看護師でもできる診察法

ナースのための漢方のトリセツ1|漢方医学の特徴と、看護師でもできる診察法 2025/06/19(木)公開 25分25秒
西洋医学との視点の違いや漢方治療の特徴といった、漢方医学の要点を押さえます。さらに看護師が患者の状態観察をするときに知っていると役立つ診察法も簡単にお伝えします。

漢方薬の成り立ちと臨床的な効果

ナースのための漢方のトリセツ1|漢方薬の成り立ちと臨床的な効果 2025/06/26(木)公開 13分27秒
「1つの漢方薬を構成する生薬を学ぶことでそこから派生する別の処方を学べる」という、書籍で学ぶには複雑な漢方薬独自の成り立ちと、臨床で認められる漢方薬の効果を解説します。

知っておきたい漢方薬の飲み方・管理方法・副作用

ナースのための漢方のトリセツ1|知っておきたい漢方薬の飲み方・管理方法・副作用 2025/07/03(木)公開 7分51秒
経管栄養で漢方薬を投薬する場合や保管方法、飲みづらい場合の服用方法をお伝えします。また、押さえておきたい副作用についても触れています。

評価一覧

★★★★★
★★★★★
- (-)

評価はまだありません。

もっと見る

関連セミナー