【資料・受講証明書付き】心電図の達人 Dr.翼の心電図検定3級 必勝講座(全5回)
\\試験当日の12月13日までお申し込み可能//
「講義資料」がダウンロードでき「受講証明書」も発行可能!
お申し込みから60日間はいつでも受講可能!
心電図検定3級合格を目指す方にピッタリのセミナーを開講します。その名も「心電図の達人 Dr.翼の心電図検定3級 必勝講座」。
3級は一般臨床医や循環器科勤務のメディカルプロフェッショナルが主な対象で、合格レベルに達すると臨床現場でよく遭遇する不整脈や典型的な不整脈を判読できる実力がつくといわれています。
本セミナーは全5回で、試験によく出る心電図や12誘導心電図の読み方など、押さえておきたい知識とポイントを集中的に解説します。また、模擬試験も開催するので本番に向けた実践的な対策ができます。
講師はCareNeTVナースでの大人気の「ナースのための心臓解剖から理解する心電図」や、国家試験受験指導の講師としておなじみの「心電図の達人」駒井翼先生。
臨床で役立つ心電図判読の知識を短期間で固める本セミナーを受講し、合格の栄冠を勝ち取ってください。
▼セミナー開催日程(オンデマンド開催)
10月17日(金)~
事前資料公開
10月31日(金)~
第1回 徐脈性不整脈と超重要な頻脈性不整脈
第2回 期外収縮と心室性不整脈
11月20日(金)~
第3回 上室性不整脈と副伝導路
第4回 十二誘導心電図読影と心筋梗塞
第5回 試験直前模擬試験解説・対策のまとめ
■おすすめの対象者:心電図検定3級を受験する方、12誘導心電図を学びたい医療職者
※受講証明書のお申し込みは11月20日より受け付け開始いたします。
※本セミナーは、CareNeTVナース プレミアム対象外です。
【資料・受講証明書付き】心電図検定4級対策 薬剤師・看護師のための基礎から学ぶ心電図セミナー
\\試験当日の12月14日までお申し込み可能//
「講義資料」がダウンロードでき「受講証明書」も発行可能!
お申し込みから75日間はいつでも受講可能!
「心電図を自信持って読むことができない」「不整脈は読めても自分の業務にどう活かせばよいかわからない」
そんな悩みがある薬剤師・看護師の方に向け、基礎からしっかり学び、現場で使える知識が身につく心電図セミナーが登場しました。
心電図セミナーは全5回。第1~3回は薬剤師・看護師ともに共通の内容で、心電図検定対策セミナーの講師として人気の駒井翼先生が担当します。心電図の基本的な読み方からはじめるので、心電図に自信がない方も安心してご参加いただけます。基本を押さえた後は臨床でよく遭遇する不整脈に焦点を当て、その不整脈時の心臓解剖や病態生理も含めて理解を深めていきます。しっかり履修すれば心電図検定4級相当の知識が身につきます。
第4回の心電図セミナーは看護師向け。集中ケア認定看護師の山形泰士先生が担当し、心電図所見をふまえた患者観察のポイントや、緊急時の対応・多職種連携など実践的な知識をお伝えします。
第5回の心電図セミナーは薬剤師向け。心電図検定1級を持つ病院薬剤師 浦部理恵先生が、薬物治療との関係性や電解質異常など、薬剤師ならではの視点で心電図活用法を具体的に解説します。
心電図を“なんとなく読む“から”根拠を持って活かす“薬剤師・看護師へ。心電図検定4級対策にもなる薬剤師・看護師向けのセミナーです!
■おすすめの対象者:心電図検定4級を受験する方、心電図を勉強したい看護師・医療職者
※本セミナーは、CareNeTVナース プレミアム対象外です。
【資料・受講証明書付き】ナースのための心臓解剖から理解する心電図
「講義資料」がダウンロードでき「受講証明書」も発行可能!
お申し込みから30日間はいつでも受講可能!
心電図が苦手な看護師のために、心臓解剖と心電図波形をかみ砕いて解説するオンラインセミナーです。
セミナー講師は、心電図検定1級合格者で国家試験受験指導の講師としても人気の駒井翼先生。
Wide QRSや徐脈など、よくある症例をベースに心臓の解剖生理から解説するので、心臓で何が起こっているのかイメージでき適切なアセスメントにつながります。またこの心電図セミナーでは、駒井翼先生が解説と共に心臓の動きを書き込んでいくので、本より心臓の動きがわかりやすいのが特徴です。
心電図に苦手意識がある看護師だけでなく、知識の確認、後輩指導、勉強会や研修の開催にも役立つWebセミナーです。
■おすすめの対象者:心電図を勉強したい看護師・医療職者
※本セミナーは、CareNeTVナース プレミアム対象外です。
【資料・受講証明書付き】ナースのための必ずしも心電図を読まないモニター心電図講座
「講義資料」がダウンロードでき「受講証明書」も発行可能!
お申し込みから30日間はいつでも受講可能!
病棟ナースにとって必須知識の1つである「モニター心電図講座」をオンラインセミナーでお届けします。
「モニター心電図講座なのに、心電図を読まないの⁉」
タイトルを見て驚いた方が多いと思いますが、臨床に即した心電図の解説・指導に定評のある増井伸高先生のレクチャーにより実現したセミナーです。モニター心電図の管理に携わるナースのためだけに、心電図を読めること以上に「本質的に大切な知識や対応とは何か」を明確にした心電図講座が完成しました。
今までとはまったく違う新しい形の心電図講座をお楽しみください。
おすすめの対象:心電図に苦手意識がある、モニター心電図管理・アラーム対応の基礎を学び直したい、医師への報告で悩んだ経験がある看護師、新人・若手の指導に携わっている看護師の方など
※本セミナーは、CareNeTVナース プレミアム対象外です。