本文へジャンプ

お試し視聴

【資料・受講証明書付き】心電図検定4級対策 薬剤師・看護師のための基礎から学ぶ心電図セミナー

\\試験当日の12月14日までお申し込み可能//
「講義資料」がダウンロードでき「受講証明書」も発行可能!
お申し込みから75日間はいつでも受講可能!


「心電図を自信持って読むことができない」「不整脈は読めても自分の業務にどう活かせばよいかわからない」 そんな悩みがある薬剤師・看護師の方に向け、基礎からしっかり学び、現場で使える知識が身につく心電図セミナーが登場しました。

セミナーは全5回。第1~3回は薬剤師・看護師ともに共通の内容で、心電図講義に定評がある循環器Dr.駒井翼先生が担当します。心電図の基本的な読み方からはじめるので、心電図に自信がない方も安心してご参加いただけます。基本を押さえた後は臨床でよく遭遇する不整脈に焦点を当て、その不整脈時の心臓解剖や病態生理も含めて理解を深めていきます。しっかり履修すれば心電図検定4級相当の知識が身につきます。

第4回は看護師向け。集中ケア認定看護師の山形泰士先生が担当し、心電図所見をふまえた患者観察のポイントや、緊急時の対応・多職種連携など実践的な知識をお伝えします。
第5回は薬剤師向け。心電図検定1級を持つ病院薬剤師 浦部理恵先生が、薬物治療との関係性や電解質異常など、薬剤師ならではの視点で心電図活用法を具体的に解説します。

心電図を“なんとなく読む“から”根拠を持って活かす“薬剤師・看護師へ。心電図を味方につけるチャンスです!


■おすすめな対象:心電図検定4級を受験する方、心電図を勉強したい看護師・医療職者

※本セミナーは、CareNeTVナース プレミアム対象外です。