- TOP
- チャプター検索
#がんのチャプター検索結果
検索結果: 3本 (1 ~3本目を表示)
キーワード:#がん
-
ナースのための頭部CTの見かた(全3回)
第3回 脳梗塞・脳腫瘍の症例画像とまとめ
2025/01/09(木)~ 関根 鉄朗氏(日本医科大学 武蔵小杉病院 放射線科 部長/准教授) 脳梗塞や脳腫瘍の症例を提示します。加えて造影CTや造影剤によるアナフィラキシーショック、CTによる被曝など看護に欠かせない知識をお伝えします。 また、画像検査で用いられているAI技術もご紹介します。 -
今はこうするケアの根拠3 内科(全4回)
第2回 抗がん薬による悪心・嘔吐はリスクに応じた制吐薬の投与で予防できる
2024/10/24(木)~ 麻生 咲子氏(静岡県立静岡がんセンター認定看護師教育課程 がん看護専門看護師) 悪心・嘔吐は抗がん薬の代表的な副作用の一つですが、適切に制吐薬を使用することで予防できると言われています。 効果的な制吐薬の使用方法について2023年に改訂された最新のガイドラインから解説。悪心・嘔吐を感じるメカニズムから解説するため、制吐薬の効果や薬剤選択の理由が理解できます。薬剤だけではなく、悪心・嘔吐に対して効果的な看護ケアも紹介します。 -
また動き出したHPVワクチン 最新情報をキャッチアップ(全1回)
第1回 また動き出したHPVワクチン 最新情報をキャッチアップ
2024/10/10(木)~ 池田 裕美枝氏(産婦人科医 / NPO法人女性医療ネットワーク 副理事長) 講義では、HPVワクチンの有効性、安全性について最新のエビデンスを示しながら、池田裕美枝先生がわかりやすく解説。また、実際に寄せられた不安・疑問に対する対応をQ&A形式で進めていきます。 今回の講義内容は、そのままHPVワクチンの接種者へ伝えることができます。 子宮頸がんの95%以上はヒトパピローマウイルス感染が原因です。それらを予防し、ワクチンで救える命を守るためにも、HPVワクチンへの理解を深めてください。