入会月無料で対象番組が見放題となる「CareNeTVナース プレミアム」をリリースしました!

本文へジャンプ

スライドを止める

無料視聴番組期間限定

配信予定

すべて見る

オンデマンド公開日以降、
オンデマンドで
視聴できます

12月12日(木) 10時 公開 Dr長尾のナースのための胸部X線クイズ Dr長尾のナースのための胸部X線クイズ(全2回) 第1回 本編 Dr長尾のナースのための胸部X線クイズ
12月12日(木) 10時 公開 Dr長尾のナースのための胸部X線クイズ Dr長尾のナースのための胸部X線クイズ(全2回) 第2回 おまけ編
12月19日(木) 10時 公開 医療者のための院内感染対策 医療者のための院内感染対策(全10回) 第1回 手指衛生
12月19日(木) 10時 公開 医療者のための院内感染対策 医療者のための院内感染対策(全10回) 第2回 個人防護具(PPE)
12月19日(木) 10時 公開 今はこうするケアの根拠6 ICU看護 今はこうするケアの根拠6 ICU看護(全4回) 第1回 重症患者では毛細管血を用いた簡易血糖測定を行わない
12月19日(木) 10時 公開 今はこうするケアの根拠6 ICU看護 今はこうするケアの根拠6 ICU看護(全4回) 第2回 発熱を伴う敗血症患者に対してルーチンで解熱療法を行わない
12月26日(木) 10時 公開 医療者のための院内感染対策 医療者のための院内感染対策(全10回) 第3回 感染経路別予防策1 薬剤耐性菌に対する接触感染予防
12月26日(木) 10時 公開 ナースのための頭部CTの見かた ナースのための頭部CTの見かた(全3回) 第1回 画像診断の基礎知識と正常な頭部CT画像
12月26日(木) 10時 公開 今はこうするケアの根拠6 ICU看護 今はこうするケアの根拠6 ICU看護(全4回) 第3回 人工呼吸器装着患者の咳嗽力はCPEFで客観的に評価する
12月26日(木) 10時 公開 ナースのための頭部CTの見かた ナースのための頭部CTの見かた(全3回) 第2回 脳出血と脳ヘルニアの症例画像
12月26日(木) 10時 公開 今はこうするケアの根拠6 ICU看護 今はこうするケアの根拠6 ICU看護(全4回) 第4回 人工呼吸器ウィーニングにSIMVモードは使わない
01月09日(木) 10時 公開 医療者のための院内感染対策 医療者のための院内感染対策(全10回) 第4回 感染経路別予防策2 消化管感染症に対する接触感染予防
01月09日(木) 10時 公開 ナースのためのアセスメントが深まる呼吸不全の知識 ナースのためのアセスメントが深まる呼吸不全の知識(全4回) 第1回 呼吸器の解剖と酸素化の評価
01月09日(木) 10時 公開 ナースのための頭部CTの見かた ナースのための頭部CTの見かた(全3回) 第3回 脳梗塞・脳腫瘍の症例画像とまとめ
01月09日(木) 10時 公開 ナースのためのアセスメントが深まる呼吸不全の知識 ナースのためのアセスメントが深まる呼吸不全の知識(全4回) 第2回 呼吸不全の生理学的機序
01月16日(木) 10時 公開 医療者のための院内感染対策 医療者のための院内感染対策(全10回) 第5回 感染経路別予防策3 感染性微粒子を介した感染予防
01月16日(木) 10時 公開 今はこうするケアの根拠7 外来看護 今はこうするケアの根拠7 外来看護(全4回) 第1回 ICI治療中の患者が「だるさ」を訴えたらirAEを疑う
01月16日(木) 10時 公開 ナースのためのアセスメントが深まる呼吸不全の知識 ナースのためのアセスメントが深まる呼吸不全の知識(全4回) 第3回 呼吸のフィジカルアセスメント
01月16日(木) 10時 公開 今はこうするケアの根拠7 外来看護 今はこうするケアの根拠7 外来看護(全4回) 第2回 妊娠中のがん治療は抗がん薬投与を慎重に行う
01月16日(木) 10時 公開 ナースのためのアセスメントが深まる呼吸不全の知識 ナースのためのアセスメントが深まる呼吸不全の知識(全4回) 第4回 事例検討ーフィジカルアセスメントの実践ー
01月23日(木) 10時 公開 医療者のための院内感染対策 医療者のための院内感染対策(全10回) 第6回 医療器具関連感染予防策1 カテーテル関連血流感染
01月23日(木) 10時 公開 今はこうするケアの根拠7 外来看護 今はこうするケアの根拠7 外来看護(全4回) 第3回 歯周病は糖尿病と関連している
01月23日(木) 10時 公開 今はこうするケアの根拠7 外来看護 今はこうするケアの根拠7 外来看護(全4回) 第4回 高齢糖尿病患者のHbA1cは高めに設定する
01月23日(木) 10時 公開 今はこうするケアの根拠8 在宅看護 今はこうするケアの根拠8 在宅看護(全4回) 第1回 在宅人工呼吸器装着患者には災害時個別支援計画を策定する
01月23日(木) 10時 公開 今はこうするケアの根拠8 在宅看護 今はこうするケアの根拠8 在宅看護(全4回) 第2回 難治性褥瘡治療ではクリティカルコロナイゼーションを見きわめる
01月30日(木) 10時 公開 医療者のための院内感染対策 医療者のための院内感染対策(全10回) 第7回 医療器具関連感染予防策2 カテーテル関連尿路感染
01月30日(木) 10時 公開 今はこうするケアの根拠8 在宅看護 今はこうするケアの根拠8 在宅看護(全4回) 第3回 ベッドの4点柵やつなぎの衣服の着用は虐待にあたる
01月30日(木) 10時 公開 今はこうするケアの根拠8 在宅看護 今はこうするケアの根拠8 在宅看護(全4回) 第4回 ホームヘルパーに依頼できる医療ケアがある
02月06日(木) 10時 公開 医療者のための院内感染対策 医療者のための院内感染対策(全10回) 第8回 職業感染予防
02月06日(木) 10時 公開 ナースのための経腸栄養 ナースのための経腸栄養(全5回) 第1回 投与ルートの選択とチューブの種類
02月06日(木) 10時 公開 ナースのための経腸栄養 ナースのための経腸栄養(全5回) 第2回 経腸栄養に伴う合併症とその対策
02月13日(木) 10時 公開 医療者のための院内感染対策 医療者のための院内感染対策(全10回) 第9回 洗浄・消毒・滅菌
02月13日(木) 10時 公開 ナースのための経腸栄養 ナースのための経腸栄養(全5回) 第3回 最新エビデンスに基づく経腸栄養の管理法
02月13日(木) 10時 公開 ナースのための経腸栄養 ナースのための経腸栄養(全5回) 第4回 経腸栄養剤の違いと看護ケアに役立つ考え方
02月13日(木) 10時 公開 ナースのための経腸栄養 ナースのための経腸栄養(全5回) 第5回 エネルギー比水分量と経腸栄養における看護師の役割
02月20日(木) 10時 公開 医療者のための院内感染対策 医療者のための院内感染対策(全10回) 第10回 医療環境管理
02月20日(木) 10時 公開 型で解く!ナースのためのアセスメントクイズ 型で解く!ナースのためのアセスメントクイズ(全4回) 第1回 情報の見落としが減る!アセスメントを7つに分ける「型」
02月20日(木) 10時 公開 型で解く!ナースのためのアセスメントクイズ 型で解く!ナースのためのアセスメントクイズ(全4回) 第2回 症例1:緊急入院時より循環に異常がある患者
02月27日(木) 10時 公開 型で解く!ナースのためのアセスメントクイズ 型で解く!ナースのためのアセスメントクイズ(全4回) 第3回 症例2:COVID-19の治療目的に入院した患者の酸素化低下
02月27日(木) 10時 公開 型で解く!ナースのためのアセスメントクイズ 型で解く!ナースのためのアセスメントクイズ(全4回) 第4回 症例3:心不全で酸素投与をしている患者の夜勤帯での異変

すべて見る

新着番組NEW

すべて見る

すべて見る

視聴ランキング

すべて見る

すべて見る

特集

抗菌薬

ナースのための頻出抗菌薬ガイド 投与開始までのステップと看護ケア
ナースのための頻出抗菌薬ガイド 必修!10薬剤の特徴と注意点

ナースのための頻出抗菌薬ガイド 投与開始までのステップと看護ケア(全4回)

看護師が知っておくべき抗菌薬の知識について、感染症科専門医が全2シリーズのWeb研修としてまとめました。

1回目は、抗菌薬を投与するまでのステップと看護ケアについてです。
感染症の診療にて、原因微生物を特定する検査と同じくらい大切なのが「問診」。

ほかにも、検体採取で看護師がこだわるべき点や、経過を見る際にCRP以外にチェックすべきポイント、抗菌薬投与時の観察項目など、明日から役立つ知識が満載です。

番組を見る

ナースのための頻出抗菌薬ガイド 必修!10薬剤の特徴と注意点(全5回)

感染症専門医が教える全2シリーズの抗菌薬Web研修。
2シリーズ目は頻出抗菌薬を10個に厳選し、スペクトラムや適応疾患など薬剤ごとの特徴と、看護師が知っておきたい観察ポイントなどの注意点をお伝えします。

また、近年大きな問題になっている薬剤耐性菌(AMR)に対して、看護師が果たす役割やAMR対策として抗菌薬の適正使用に必要なことも解説します。
抗菌薬を扱うすべての看護師に役立つ研修内容です。

番組を見る

  • ナースのための頻出抗菌薬ガイド 投与開始までのステップと看護ケア
  • ナースのための頻出抗菌薬ガイド 必修!10薬剤の特徴と注意点

特集

看護ケア

ナースのための正しいフットケア
今はこうするケアの根拠1 基礎看護技術・臨床検査
今はこうするケアの根拠2 外科
今はこうするケアの根拠3 内科
今はこうするケアの根拠4 高齢者・認知症
今はこうするケアの根拠5 救急看護

ナースのための正しいフットケア(全3回)

爪切りは、どの診療科で働いていても、すべての看護師が依頼される機会の多いケアの1つです。ただし、正しいアセスメントや爪切りの方法を学んだ経験がない方は多いのではないでしょうか。

今回は、慢性疾患看護専門看護師として臨床でも多くの患者さんのフットケアに関わり、現在は自らフットケアサロンを経営して、さまざまな年代・背景の方のフットケアを実践し続けている木嶋千枝氏が登壇。フットケア、特に爪切りの方法に関して、レクチャーします。

何気なく行っている爪切りを、看護師だから提供できるケアにステップアップできる。
全ナース必見のオンライン研修です。

番組を見る

今はこうするケアの根拠1 基礎看護技術・臨床検査(全4回)

多領域の最新のケアの根拠をまとめて解説した照林社出版の書籍「今はこうするケアの根拠」から、日々の看護の質に直結する32項目を厳選。書籍を執筆された各分野エキスパートの先生方が、書籍には掲載しきれなかった「もう一歩深いところ」までを全8回にわたって直接解説します。

第1回のテーマは、基礎看護技術・臨床検査。「採血」「吸引」「浣腸」「移乗」の4つの看護技術を取り上げます。採血に関しては、「採血前に手を強く握りグーパーしてはならない」という新常識。その根拠となる論文やガイドラインを紹介し、それに代わる血管怒張の手技などの代替法も解説します。

最新のエビデンスに基づく適切なケアを、自信を持って実践するためのシリーズ。知識・技術のアップデートに、こちらのオンライン研修をお役立てください。

この番組の原作は、
照林社出版の書籍『多領域をまとめてCHECK 今はこうするケアの根拠』(2022年発行)です。

番組を見る

今はこうするケアの根拠2 外科(全4回)

多領域の最新のケアの根拠をまとめて解説した照林社出版の書籍「今はこうするケアの根拠」から、日々の看護の質に直結する32項目を厳選。書籍を執筆された各分野エキスパートの先生方が、書籍には掲載しきれなかった「もう一歩深いところ」までを全8回にわたって直接解説します。

第2回目のテーマは外科。早期回復に有効な手法を取り入れた周術期管理法「ERAS」の考え方と、それにもとづいて行われる対策を紹介。制吐薬を適切に使用する方法や経口摂取開始のタイミング等、周術期の患者さんのつらさを軽減するための新常識を4トピックス解説します。

患者さんにとっても、看護師自身にとっても、有益な最新情報が詰まっています。知識のアップデートに、このオンライン研修をお役立てください。

この番組の原作は、
照林社出版の書籍『多領域をまとめてCHECK 今はこうするケアの根拠』(2022年発行)です。

番組を見る

今はこうするケアの根拠3 内科(全4回)

多領域の最新のケアの根拠をまとめて解説した照林社出版の書籍「今はこうするケアの根拠」から、日々の看護の質に直結する32項目を厳選。書籍を執筆された各分野エキスパートの先生方が、書籍には掲載しきれなかった「もう一歩深いところ」までを全8回にわたって直接解説します。

第3回のテーマは内科。「乳がん術後の患側処置」「抗がん薬治療時の看護」「がん患者の予後予測」に関して、看護師が知っておくべき4つの新常識を取り上げ、最新エビデンスを踏まえて解説します。「抗がん薬治療時の悪心・嘔吐予防」に関しては、2023年10月改訂の「制吐薬適正使用ガイドライン」も紹介しながら、患者さんに悪心・嘔吐を経験させないための制吐薬の使用方法から、看護ケアまでを丁寧に解説します。

患者さんにとっても、看護師自身にとっても、有益な最新情報が詰まっています。知識のアップデートに、このオンライン研修をお役立てください。

この番組の原作は、
照林社出版の書籍『多領域をまとめてCHECK 今はこうするケアの根拠』(2022年発行)です。

番組を見る

今はこうするケアの根拠4 高齢者・認知症(全4回)

多領域の最新のケアの根拠をまとめて解説した照林社出版の書籍「今はこうするケアの根拠」から、日々の看護の質に直結する32項目を厳選。書籍を執筆された各分野エキスパートの先生方が、全8回にわたって直接解説します。

第3回のテーマは高齢者・認知症。「ポリファーマシー対策」「術後疼痛緩和のための非薬物療法」「見当識障害の進行抑制」「世界的なせん妄予防策」の4トピックスを取り上げ、高齢者・認知症患者さんのQOLに直結する新常識を解説します。

患者さんにとっても、看護師自身にとっても、有益な最新情報が詰まっています。知識のアップデートにこのオンライン研修をお役立てください。

この番組の原作は、
照林社出版の書籍『多領域をまとめてCHECK 今はこうするケアの根拠』(2022年発行)です。

番組を見る

今はこうするケアの根拠5 救急看護(全4回)

多領域の最新のケアの根拠をまとめて解説した照林社出版の書籍「今はこうするケアの根拠」から、日々の看護の質に直結する32項目を厳選。書籍を執筆された各分野エキスパートの先生方が、書籍には掲載しきれなかった「もう一歩深いところ」までを全8回にわたって直接解説します。

第5回のテーマは救急看護。救急分野で活躍している井上昌子氏と松井憲子氏が、現在のエビデンスと、それに基づいて現場で見逃してはならないポイントについて事例を用いてレクチャーします。救急現場のみならず、急変対応時に役立つ知識です。
一刻を争う場面では、看護師の観察力や情報収集力、コミュニケーションスキルが、迅速かつ適切な治療に繋げるための「カギ」ですが、その前提となる根拠のアップデートも欠かせません。最良の対応をするために、本番組を通して知識の備えをしませんか。

患者さんにとっても、看護師自身にとっても、有益な最新情報が詰まっています。知識のアップデートにこのオンライン研修をお役立てください。

この番組の原作は、
照林社出版の書籍『多領域をまとめてCHECK 今はこうするケアの根拠』(2022年発行)です。

番組を見る

  • ナースのための正しいフットケア
  • 今はこうするケアの根拠1 基礎看護技術・臨床検査
  • 今はこうするケアの根拠2 外科
  • 今はこうするケアの根拠3 内科
  • 今はこうするケアの根拠4 高齢者・認知症
  • 今はこうするケアの根拠5 救急看護

特集

心電図

ナースのための必ずしも心電図を読まないモニター心電図講座
ナースのための心臓解剖から理解する心電図

ナースのための必ずしも心電図を読まないモニター心電図講座(全4回)

病棟ナースにとって必須知識の1つである「モニター心電図講座」をオンライン研修でお届けします。

「モニター心電図講座なのに、心電図を読まないの⁉」
タイトルを見て驚いた方が多いと思いますが、臨床に即した心電図の解説・指導に定評のある増井伸高先生のレクチャーにより実現。モニター心電図の管理に携わるナースのためだけに、心電図を読めること以上に「本質的に大切な知識や対応とは何か」を明確にした心電図講座が完成しました。

今までとはまったく違う新しい形の心電図講座をお楽しみください。

番組を見る

ナースのための心臓解剖から理解する心電図(全4回)

心電図が苦手な看護師のために、心臓解剖と心電図波形をかみ砕いて解説するオンライン研修です。

Wide QRSや徐脈など、よくある症例をベースに心臓解剖から解説するので、心臓で何が起こっているのかイメージでき適切なアセスメントにつながります。
またこの講義では、講師の解説と共に心臓の動きを書き込んでいくので、本より心臓の動きがわかりやすいのが特徴です。

心電図に苦手意識がある方だけでなく、知識の確認、後輩指導、勉強会の開催にも役立つ内容です。

番組を見る

  • ナースのための必ずしも心電図を読まないモニター心電図講座
  • ナースのための心臓解剖から理解する心電図

お知らせ

2024年12月04日 (水)

入会月無料で対象番組が見放題となる「CareNeTVナース プレミアム」をリリースしました!

2024年12月02日 (月)

【2024年12月度 決済システムメンテナンスのお知らせ】
以下の日程で決済システムのメンテナンスを実施いたします。当該時間帯は、クレジットカードの決済処理やカード情報の変更ができませんのでご注意ください。
■ 12月13日(金) 2:00 - 5:00
■ 12月17日(火) 1:00 - 6:00
■ 12月20日(金) 2:00 - 5:00
■ 12月23日(月) 1:00 - 6:00

※終了時刻は、メンテナンスの状況によって前後する可能性がございます。
なお、視聴権を購入済みの番組は、通常通りご利用いただけます。

2024年09月19日 (木)

看護師向け動画学習サイト「CareNeTVナース」がオープンしました。