- TOP
- シリーズ
配信中の番組
第1回 高齢者のポリファーマシーは薬剤の適正な処方を基盤に対応する
服薬数が非常に多い高齢患者さんに出会う機会も増えています。
基礎疾患が多いから仕方がない、看護師には処方権がないため「できることはない」と考えてはいませんか。
「看護師だからこそできる」減薬にむけた介入についても、事例を用いて解説します。
基礎疾患が多いから仕方がない、看護師には処方権がないため「できることはない」と考えてはいませんか。
「看護師だからこそできる」減薬にむけた介入についても、事例を用いて解説します。
第2回 高齢者の術後疼痛緩和に音楽、ハンドマッサージ、アロマテラピーが役立つ
2024/11/14(木)公開
7分34秒
高齢者が低侵襲な手術を受ける機会が増加しています。
高齢者における術後疼痛コントロールの重要性と共に、疼痛緩和に役立つ非薬物的療法の知識を解説します。
高齢者における術後疼痛コントロールの重要性と共に、疼痛緩和に役立つ非薬物的療法の知識を解説します。
評価一覧
評価はまだありません。
- 該当なし
- 該当なし
- 該当なし
見当識障害、せん妄が理解しやすかった
- 看護師
- 3~5年目
- 訪問看護
アロマセラピーをもう少し詳しく聞きたかった
- 医師
- 該当なし
- 該当なし
夜8時台は製薬メーカーの講演会が少ないのでありがたい
- 看護師
- 31年目以降
- 離職中
ゆっくりわかりやすい話し方がよかったです。 考えながら学べました。
- その他の医療従事者
- 該当なし
- 該当なし
視覚的に分かりやすいスライドと解説で分かりやすかった。
- その他の医療従事者
- 該当なし
- 該当なし
良かった点:薬は非常に大切であるけれど、やはり、患者をよく観察し情報えて投薬を考えてほしい。また、高齢者は少しのことで体調や意識レベルが変わってしまうので、周囲からの情報や生活習慣の変化の情報が必要だと思います。そんなところも指摘があり、再任できましたが、実際の所はどうかな?と不安もよぎりました。
- 看護師
- 3~5年目
- 訪問看護
ネット環境が調子悪く、半分しか視聴できず残念。なかなか情報をアップデートする場面がなく、貴重な学ぶ場がある事はありがたい。
- 看護師
- 6~10年目
- 離職中
せん妄を伴う入院患者様への対策でHELPがとても効果的で患者様にとっても病院スタッフにとってもいい効果をもたらしていることを知り、とても興味深く感じました。
- 該当なし
- 該当なし
- 該当なし
なるほど! と納得できる点もありましたが、現実にはそれは難しい・・と思うところもありました。
もっと見る
今後の配信予定
- 2024/11/21(木) 第3回 見当識障害の進行抑制にはリアリティ・オリエンテーションが役立つ
- 2024/11/21(木) 第4回 ボランティアによるHELPは入院高齢者のせん妄発症予防に有効