お試し視聴
【資料・受講証明書付き】今はこうするケアの根拠5~8 救急・ICU・外来・在宅
\\9月5日までお申し込み可能//
「講義資料」がダウンロードでき「受講証明書」も発行可能!
お申し込みから90日間はいつでも受講可能!
照林社出版の書籍「今はこうするケアの根拠」から、日々の看護の質に直結する項目を厳選。執筆者である各分野エキスパートの先生方が、書籍には掲載しきれなかった「もう一歩深いところ」までを直接解説します。
本パッケージ(第5巻~第8巻)では、「救急看護」「ICU看護」「外来看護」「在宅看護」における16の「新常識」をお届けします。
「救急外来での腰痛はレッドフラッグを見逃さない」、「発熱を伴う敗血症患者に対してルーチンで解熱療法を行わない」など、重症化や見逃しを防ぐための判断に直結する新常識を、最新の根拠と共に解説。多領域の看護ケアの「今」がわかります。
最新のエビデンスに基づく適切なケアを、看護師が自信を持って実践するためのシリーズ。知識・技術のアップデートに、こちらのオンラインセミナーをお役立てください。
この番組の原作は、
照林社出版の書籍『多領域をまとめてCHECK 今はこうするケアの根拠』(2022年発行)です。
\全8巻のコンプリート版はこちら/
「講義資料」がダウンロードでき「受講証明書」も発行可能!
お申し込みから90日間はいつでも受講可能!
照林社出版の書籍「今はこうするケアの根拠」から、日々の看護の質に直結する項目を厳選。執筆者である各分野エキスパートの先生方が、書籍には掲載しきれなかった「もう一歩深いところ」までを直接解説します。
本パッケージ(第5巻~第8巻)では、「救急看護」「ICU看護」「外来看護」「在宅看護」における16の「新常識」をお届けします。
「救急外来での腰痛はレッドフラッグを見逃さない」、「発熱を伴う敗血症患者に対してルーチンで解熱療法を行わない」など、重症化や見逃しを防ぐための判断に直結する新常識を、最新の根拠と共に解説。多領域の看護ケアの「今」がわかります。
最新のエビデンスに基づく適切なケアを、看護師が自信を持って実践するためのシリーズ。知識・技術のアップデートに、こちらのオンラインセミナーをお役立てください。
この番組の原作は、
照林社出版の書籍『多領域をまとめてCHECK 今はこうするケアの根拠』(2022年発行)です。
\全8巻のコンプリート版はこちら/

- 石川 典子 先生 静岡県立静岡がんセンター 看護部 皮膚・排泄ケア認定看護師
- 井上 昌子 先生 東北大学病院 急性・重症患者看護専門看護師
- 逢󠄀阪 美里 先生 聖路加国際病院看護部オンコロジーセンター がん看護専門看護師
- 沖村 愛子 先生 聖路加国際大学大学院看護学研究科 助教
- 木村 理加 先生 聖路加国際大学大学院看護学研究科 助教
- 林 直子 先生 聖路加国際大学大学院看護学研究科 教授
- 馬場 愛子 先生 株式会社フレアス 在宅看護専門看護師
- 松井 憲子 先生 東北大学病院 高度救命救急センター 看護師長 急性・重症患者看護専門看護師
- 米田 昭子 先生 山梨県立大学看護学部・看護学研究科 教授