- TOP
- シリーズ
多領域の最新のケアの根拠をまとめて解説した照林社出版の書籍「今はこうするケアの根拠」から、日々の看護の質に直結する32項目を厳選。書籍を執筆された各分野エキスパートの先生方が、書籍には掲載しきれなかった「もう一歩深いところ」までを全8回にわたって直接解説します。
第7回は外来看護がテーマです。
外来の短時間で適切な治療支援や指導をするためには、看護師がまず知識を備えておくことが欠かせません。
今回は「がん」と「糖尿病」をピックアップ。外来だけでなく、患者指導に役立つ知識をエビデンスと共に解説します。
知識のアップデートにこのオンライン研修をお役立てください。
この番組の原作は、
照林社出版の書籍『多領域をまとめてCHECK 今はこうするケアの根拠』(2022年発行)です。
配信中の番組
第1回 ICI治療中の患者が「だるさ」を訴えたらirAEを疑う
![今はこうするケアの根拠7 外来看護|ICI治療中の患者が「だるさ」を訴えたらirAEを疑う 今はこうするケアの根拠7 外来看護|ICI治療中の患者が「だるさ」を訴えたらirAEを疑う](/movie/v_image/program/thumbnail/96_program.jpg?9ac4e42c35b89eb1f4a4d3e84930316c++-)
がん患者に倦怠感が出現しやすいことはよく知られていますが、「irAE」の症状の場合は見逃すと致命的となる可能性があります。
免疫チェックポイント阻害薬の特徴と有害事象である「irAE」について理解しておくべきポイントを解説します。
免疫チェックポイント阻害薬の特徴と有害事象である「irAE」について理解しておくべきポイントを解説します。
第2回 妊娠中のがん治療は抗がん薬投与を慎重に行う
![今はこうするケアの根拠7 外来看護|妊娠中のがん治療は抗がん薬投与を慎重に行う 今はこうするケアの根拠7 外来看護|妊娠中のがん治療は抗がん薬投与を慎重に行う](/movie/v_image/program/thumbnail/97_program.jpg?9ac4e42c35b89eb1f4a4d3e84930316c++-)
妊娠中にがんが見つかった場合でも、出産を諦めることなく抗がん薬治療ができることが明らかになってきました。
妊娠中に実施できる検査や治療、使用できる薬剤、必要なサポートについて解説します。まれな疾患ではありますが、妊娠期がん患者の治療を支援する上で看護師が知っておくべき知識がまとまっています。
妊娠中に実施できる検査や治療、使用できる薬剤、必要なサポートについて解説します。まれな疾患ではありますが、妊娠期がん患者の治療を支援する上で看護師が知っておくべき知識がまとまっています。
第3回 歯周病は糖尿病と関連している
![今はこうするケアの根拠7 外来看護|歯周病は糖尿病と関連している 今はこうするケアの根拠7 外来看護|歯周病は糖尿病と関連している](/movie/v_image/program/thumbnail/98_program.jpg?9ac4e42c35b89eb1f4a4d3e84930316c++-)
歯周病と糖尿病は関連し、相互に悪影響を及ぼすと言われています。
糖尿病患者において、口腔ケアが重要な理由とその根拠を解説します。
患者指導時に効果的な説明内容についても、外来場面を想定した具体例で紹介します。
糖尿病患者において、口腔ケアが重要な理由とその根拠を解説します。
患者指導時に効果的な説明内容についても、外来場面を想定した具体例で紹介します。
第4回 高齢糖尿病患者のHbA1cは高めに設定する
![今はこうするケアの根拠7 外来看護|高齢糖尿病患者のHbA1cは高めに設定する 今はこうするケアの根拠7 外来看護|高齢糖尿病患者のHbA1cは高めに設定する](/movie/v_image/program/thumbnail/99_program.jpg?9ac4e42c35b89eb1f4a4d3e84930316c++-)
長年糖尿病と付き合ってきた患者でも、加齢による身体機能の変化により血糖値の変動も起こりやすくなります。
個々の状況に合わせた血糖の目標値について解説します。
個々の状況に合わせた血糖の目標値について解説します。
評価一覧
評価はまだありません。
- 該当なし
- 該当なし
- 該当なし
免疫チェックポイント阻害薬の仕組みや有害事象がわかりやすかった
- その他の医療従事者
- 該当なし
- 該当なし
irAEに関する看護と検査の重要性がわかった。初期症状が「だるさ」であり、薬剤投与の際の説明が非常に重要で 普段との違いに患者がどう気づけるかにかかっている。
もっと見る