- TOP
- チャプター検索
#急性・重症患者看護専門看護師のチャプター検索結果
検索結果: 7本 (1 ~7本目を表示)
キーワード:#急性・重症患者看護専門看護師
-
ナースのためのアセスメントが深まる心不全の知識
急性心不全患者の事例検討
2025/10/30(木)~ プレミアム対象 満田 幸士氏(宝塚市立病院 集中治療室 クリティカルケア認定看護師 / 日本DMAT隊員 / ICLS認定インストラクター) 講師と共に急性心不全患者の事例検討をします。血液検査結果や胸部レントゲン写真も見ながら、この患者に対して必要な介入を検討していくので、フィジカルアセスメントの過程がよくわかる内容です。 -
ナースのためのアセスメントが深まる心不全の知識
心不全患者のフィジカルアセスメントと心原性ショック
2025/10/23(木)~ プレミアム対象 満田 幸士氏(宝塚市立病院 集中治療室 クリティカルケア認定看護師 / 日本DMAT隊員 / ICLS認定インストラクター) 心不全患者のフィジカルアセスメントに役立つ知識をまとめました。胸部レントゲンや腹部CTにおける心不全患者特有の所見をはじめ、心エコーや全身に現れる身体所見の特徴を解説します。 また、ショックの5Pが現れるまでの機序やおさえておきたい血液検査データもわかりやすく説明します。 -
ナースのためのアセスメントが深まる心不全の知識
心不全の定義と分類
2025/10/16(木)~ プレミアム対象 満田 幸士氏(宝塚市立病院 集中治療室 クリティカルケア認定看護師 / 日本DMAT隊員 / ICLS認定インストラクター) 心不全の定義と概要を「2025年改訂版心不全診療ガイドライン」を基にお伝えします。 また、心不全患者と関わるときに知っておきたい「クリニカルシナリオ分類」「フォレスター分類」「Nohria-Stevenson分類」そして今主流の「左室駆出率による分類」をそれぞれ丁寧に解説します。 -
ナースのためのアセスメントが深まる心不全の知識
心拍出量の規定因子
2025/10/09(木)~ プレミアム対象 満田 幸士氏(宝塚市立病院 集中治療室 クリティカルケア認定看護師 / 日本DMAT隊員 / ICLS認定インストラクター) 心不全の病態理解やアセスメントに欠かせない「心拍出量」について、心拍出量を構成する4つの要素を深掘りします。心不全だけでなく、すべての患者のフィジカルアセスメントに役立つ内容です。 -
【資料・受講証明書付き】ナースのためのせん妄にさせない向精神薬の選び方
【資料・受講証明書付き】ナースのためのせん妄にさせない向精神薬の選び方
2025/08/22(金)~ 野田 北斗氏(野の花メンタルクリニック 精神科医/精神保健指定医/労働衛生コンサルタント) 講義の最後には「精神科医がいない一般病棟の夜勤」を想定し、細かく分けたシチュエーション別に野田北斗先生が考える最適な指示簿と指示背景、服用に関して看護師が押さえておきたいポイントをご紹介します。 また本セミナーでは、看護師から寄せられた向精神薬への疑問に対する回答となる内容も多く取り入れており現場に即した内容です。 -
【資料・受講証明書付き】ナースのための心エコーレポートの読み方
【資料・受講証明書付き】ナースのための心エコーレポートの読み方
2025/07/18(金)~ 渡辺 弘之氏(東京ベイ・浦安市川医療センター ハートセンター長) 取り上げる疾患は大動脈弁狭窄、大動脈解離、心筋梗塞、感染性心内膜炎など7つ。それぞれ動画で心臓の動きを見ながらレポートで確認すべき項目をレクチャー。心エコーレポートの略語の意味を理解しながら読み方を学びます。 -
【資料・受講証明書付き】ナースのためのアセスメントが深まる心不全の知識
【資料・受講証明書付き】ナースのためのアセスメントが深まる心不全の知識
2025/07/04(金)~ 満田 幸士氏(宝塚市立病院 集中治療室 クリティカルケア認定看護師 / 日本DMAT隊員 / ICLS認定インストラクター) 心不全の発症機序を理解し、心不全患者のフィジカルアセスメントに必要な観察項目を学びます。講義の最後には、講師とともに事例検討をして看護ケアまで落とし込みます。心不全のアセスメントの苦手意識解消にも役立てられる講義です。