- TOP
- 番組検索
番組検索結果
検索結果: 124本 (121 ~124本目を表示)
キーワード:
-
ナースのための正しいフットケア(全3回)
第1回 アセスメントの重要性
2024/09/01(日)~ 木嶋 千枝氏(Abeby代表 群馬大学臨床教授 慢性疾患看護専門看護師) 爪切りやフットケアを行う際に、看護師としてアセスメントを行うことの重要性を解説します。 安易に爪切りをしてはいけない禁忌症例についても学べます。 -
ナースのための必ずしも心電図を読まないモニター心電図講座(全4回)
第1回 徐脈 前編
2024/09/01(日)~ 増井 伸高氏(札幌東徳洲会病院 救急集中治療センター 副センター長・国際医療支援室室長) 徐脈のためにAM1時に医師へコールをするという事例を紹介しながら、看護師がモニター心電図を管理する上での最重要点について整理します。 心電図を読めること以上に大切になる看護師として行うべきアクションがわかる講義です。 -
ナースのための循環のエッセンス(全3回)
第1回 血圧について
2024/09/01(日)~ 星野 晴彦氏(帝京大学 医療技術学部看護学科 成人看護学(急性期)講師 博士(医学)) 循環を理解する基礎である「血圧について」の講義です。 「血圧を決める要因」をシンプルに整理した講師オリジナル図表を用いて解説します。 -
ナースのための胸部X線の読み方(全4回)
第1回 胸部X線写真の原理
2024/09/01(日)~ 長尾 大志氏(島根大学医学部地域医療学講座 教授 島根大学医学部附属病院 総合診療医センター/病院医学教育センター/クリニカルスキルアップセンター 副センター長) 肺の構造とX線の原理を解説します。”レントゲン写真ではこう写る”理由がわかる講義です。 胸部X線写真で確認できる肺の構造物についても解説があり、胸部レントゲン写真を読むための基礎知識を押さえられます。