本文へジャンプ

お試し視聴

【資料・受講証明書付き】身体機能ー2つめのM 転倒・失禁を防ぐアプローチ ーDr.樋口の老年医学オンラインサロンアーカイブズ#4

\\10月24日までお申し込み可能//
「講義資料」がダウンロードでき「受講証明書」も発行可能!
お申し込みから30日間はいつでも受講可能!



高齢者のケアに限界を感じていませんか?
「Dr.樋口の老年医学オンラインサロンアーカイブズ」は、高齢者に特化したアセスメント技法や老年症候群、
ポリファーマシー、症状のコントロールからACPや看取りにも役立つ医療コミュニケーションなど、
日々の看護に取り入れられる老年医学のエッセンスを、全12回で学ぶ連続セミナーです。

第4回目のテーマは、2つめのM‐身体機能。

歩行や食事・排泄に関わる動作を含む身体機能は、患者の生活場所を決定し、QOLに直結する重要な項目。
今回は日々の看護に短時間で加えられる身体機能アセスメントを学びます。
身体機能の看護・ケアに欠かせないのが、転倒予防と失禁予防。高リスク薬の知識をアップデートし、
薬剤以外のリスクを「5つのM」を使って見つけるプロセスを伝授します。
「患者の生活の快適さを支援する」スキルを身に付け、日々の看護に活かしましょう!

※このセミナーはCareNeTVスクール「Dr.樋口の老年医学オンラインサロン」2024年7月に配信した講義のアーカイブです。情報は配信当時のものであることをご了承ください。



※受講証明書は購入者のみに発行いたします。お申し込みはこちら
※本セミナーは、CareNeTVナース プレミアム対象外です。